top of page
TOPICS


HUF X EVISEN SKATEBOARDS
日米のスケートカルチャーを繋ぐファン待望のコラボレーション HUFは、東京を拠点にグローバルな支持を集めるスケートボードブランドEVISEN SKATEBOARDS(エビセン スケートボード)との初となるコラボレーションを発表。本コレクションは、両ブランドにとって共通言語で...
8月8日


Zulu's gate by KEIMEN
畑オタクのためのプロダクト〈KEIMEN〉が "桑原酒場"と共同制作した「純米にごり原酒」が発売 Drunken crane/ 鶴は長寿や夫婦円満、繁栄などの縁起を象徴する鳥。悩みも蟠りも呑んで笑えば、幸せが舞い込んでくる?!...
3月18日


KIYOME
神都・伊勢発 新ブランド〈KIYOME〉10月17日(火)より本格ローンチ! 未来へとつなぐ新たな価値観を模索するいま、誰しも心揺らぎ、拠りどころとなる存在を求めているのではないでしょうか。伊勢の地から、これまでにない新ブランド「KIYOME」が、10月17日(火)より本格...
2023年10月4日


タイベック®のアウトドアシート「彫らずとも」
タイベック®を採用したアウトドアシートが小誌連載「彫らずとも」よりリリース 海外で高く評価される日本が誇る彫師の描く絵画を厳選して紹介する小誌連載企画【彫らずとも】。連載でお馴染みの世界的なトライバルタトゥーの彫師であるYAS氏(@yapetas)によって描かれた19世紀ミ...
2022年1月27日


MMM store
APRIL thanks for comming!! photo = TEPPEI HORI NEXT OPEN→ 5月22-23日 open 12:00-19:00 副都心線〜東武東上線「鶴瀬駅」東口より徒歩15-20分 バスは富士見市役所前で下車して徒歩5分...
2021年4月27日
身の丈を知った新たな作り方
ありのままでという思いを込めてKINARIとしました。本当はサーフカルチャー誌「Blue.」の別冊として創刊でしたので、好きな色でGreenにしたかったのですが、商標関係で使えず、奇跡的にKINARIが生まれました。海外で説明するときはBreachと伝えていたりします。余計...
2021年4月22日


India
ずいぶんと前の話になるが、友人と1ヶ月程インドを旅した。バックパッカーの貧乏旅だったが、その日々は今でも心に強く残っている。 外出自粛の続く中、ふとそのことを思い出し、押入れを漁った。 大量の現像済みフィルムが出てきて途方に暮れるが、1枚ずつスキャンしていく。...
2020年6月6日


神々とSurfの国、宮崎
僕と奥さんの共通の友人が、宮崎県青島に移住し嫁ぎ遂にはゲストハウスをオープンするというので、奥さんとともに週末を利用して青島トリップへ行ってきました。 しかし!そこには、僕たちの想像を超える”宮崎”が待ち構えていたのです・・・...
2019年9月30日


波巡礼-The Surf Pilgrim-
音楽と旅をこよなく愛する私だが、もうひとつ10代後半から いまだに飽きずに愛し続けてるのは、波乗りだ。 人生の大半を海に通い学んだ事は、計り知れない宝で財産だ。 自然環境、自然破壊、海洋生物の生態の変化、人との繋がりなどなど沢山ある。...
2019年9月20日


半年ぶりの更新は、ハワイ島旅行記から
最後の投稿から半年たちましたが、気を取り直して先日行ってきたハワイ島のお話をば。 昨年のGWに夫婦として初めて訪れたハワイ島Pahoaのジャングルでの滞在が素晴らしすぎて、必ず戻ってこようと心に誓い、約1年後、その夢を叶えてきました。...
2019年8月8日


GREEN RUSH
最近このワードを聞いたことがある方も多いかもしれません。このところアメリカで一攫千金を狙ったGOLD RUSHを模しての言葉だ。何を持っての金儲けか?私の投稿ネタを見てくれてる方でしたらお判りでしょう。そうです、大麻に関するビジネスでの一攫千金だ。...
2019年6月4日


横綱の締める縄
前場所で惜しくも引退してしまった日本人唯一の横綱だった稀勢の里。 今となれば、大変貴重な儀式に立ち会わせてもらったのだ。 「縄打ち式」と呼ばれ、相撲部屋の力士が総動員して行う横綱が締める縄を 縒り合せる神聖な儀式に招待されたのだ。...
2019年3月1日
FEATURE




bottom of page



